佐々木麻衣子(41歳女性・神奈川県)
エージェントさんの能力とコミュニケーションスキルの高さから、リクナビNEXTに大変お世話になりました。
私は歳をとってからの転職で、色々と苦労することが多いかなと感じて不安だったんですが、
担当のエージョントさんの高い能力のおかげで、無事面接1社目で内定を頂くことができました。
もちろん、紹介してもらった企業は1社だけでなく、4社くらい紹介してもらいました。
その中でも、一番行きたかった企業で働くことが出来ました。
私がやりたかった仕事を適切に案内してもらい、適切な助言を多くいただき、転職に対する不安も解消して頂きました。
面談を申し込んでから内定までは、約1か月ほどかかりました。
エージェントさんは他にも一社使ったことがありますが、今回のリクナビNEXTさんの方が案件量が圧倒的に多かったように感じます。
田中裕太(24歳男性・宮城県)
新卒就活の際にリクナビを使っていたため、転職時にも使わせて頂きました。
結果から言うと採用内定を貰う事ができ、非常に満足しています。
まず、大きな長所として求人数の多さがあります。
私はある程度業界を絞って転職活動を行っていましたが、それでもかなりの求人数でした。
また、サイトの使いやすさ、見やすさもよかったと思います。
他にもいくつかのサイトを利用していましたが、ここが一番使いやすかったです。
私個人としてはあまりデメリットに感じませんでしたが、
面接や履歴書添削等の対策は基本的にはなかった(そもそもあっても使う気はなかった)はずなので、そこを利用したい方にはおすすめしません。
面談申し込みから採用内定までは、約2ヶ月程と記憶しています。
他とも並行して行っていたため、遅いかもしれませんが、時間をかけて行おうと思っていたので全く問題ありませんでした。
杉本さを理(26歳女性・大阪府)
リクナビNEXTは大手の会社なだけあって、情報量は多いです。
ただ、一人ひとりに寄り添った求人の提案であるかは、いささか疑問に残った印象です。
採用内定は結局、他のエージェント会社経由の企業からいただくことになりました。
女性の転職特集や、第二新卒特集等があったのは良かったです。
リクナビNEXT経由で紹介された求人は、
年収や福利厚生に関しては納得出来るものも多く、質は高かったように思います。
ただ私は、産育休制度や女性管理職登用があり、
また年間休日を120日以上取得出来て、
尚且ほぼ全額住宅補助を行ってくれる企業を探して転職活動をしていました。
住宅補助に関してクリアしている企業が少ないことは覚悟していましたが、それでも希望を捨てずに頑張っていました。
そんな最中担当してくれたエージェントに、「全ての条件を揃えるのは、なかなか難しいですね。
住宅補助に関しては、せめて半額とか、2万円まで補助有、または指定された寮でも可能だとか、少し妥協してもらわないと。」と言われて、
正直モヤモヤしてしまいました。
仕方ないのかもしれませんが、私の希望に寄り添う努力をしてはくれないのか、と悲しくなりました。
他のエージェント会社は、
私の希望条件に合った企業を何とか探し出してくれたので、そちらで採用面接を受け、内定をいただく形になりました。
リクナビNEXTは、数あるエージェント会社の中でベストな会社とは思えませんでした。
坂井幸太郎(36才男性・東京都)
会社でどうしても気に入らない上司がおり、会社辞める決意しました。
ですがすぐ勤め先決まるほど甘くなくて、ここで転職先を探したのです。
はじめて活動した時も利用していて、安心できました。
登録数日後、ある中堅企業からオファーがあって面接に行って、採用決まりとても便利でした。
そして、ここは求人情報が他社で見られない、ここだけの会社が多くそろっていて、おかげで私hが希望した仕事内容のところを見つけられて、他社よりかなり詳しく会社情報ホームページに掲載されてました。
担当者のフォローばっちりでキャリアカウンセリングなどしてくれて、助かっています。
おかげで転職することができました。
一刻でも早く転職をしたかったのでよかったです。
山岡次郎(33歳男性・東京都)
リクナビネクスト(転職サイト)とリクルートエージェント(転職エージェント)の両方を併用して転職活動しました。
まず、リクナビネクストでは、主に求人検索と職務経歴書の書き方で利用していました。
リクルートエージェントの方では、担当のアドバイザーから、職務経歴書のチェックと面接対策にてお世話になりました。
自己分析をして、自分にアピールできる部分を洗い出すようにしました。
担当アドバイザーの方からは、実際に自分の希望条件に合うような求人を印刷して頂く機会がありました。
また、現在の転職状況について確認、どのタイミングで転職をすべきなのかを教えて頂くことができ、とても学びがありました。
応募者側では、書類が通過してしまうと、必ず面接を受けなければならないという雰囲気が少し出ていたので、その点のみデメリットに感じました。
結果的には、リクナビネクスト、リクルートエージェントを利用して、採用内定を得ることができました。
百川隆昭(26歳男性・福岡県)
就職活動の時にリクナビさんを利用していたので転職もリクナビにしようと思って選択しました。
利用してみて思ったのは求人数がすごく多くて大企業中心の求人で自分にはすごく合ってました。
もともと大手志望で販売か営業だとざっくり考えていたのですごく良かったです。
また、掲載している求人票も見やすくてどんな待遇なのかどんな仕事内容なのかわかる点も助かりました。
また、転職が初めてでエージェントさんにもお世話になったのですが電話口での対応で丁寧で何が向いているのかヒアリングをしっかりしてくれたのでとても良かったです。
また、面接対策はほかのエージェントさんがいいなとは思ったのですがしっかりサポートはしてくれます。
広永幸助(31歳男性・愛知県)
新卒の時にリクナビを使って就活した経験があったので転職でもリクナビを使いました。
操作も就活の時とほとんど同じなので手こずることなく色々なツールを使用して活動できました。
やっぱり求人数の多さは非常に助かります。
しっかりと自分に合った条件をフィルターかけることができ簡単に絞ることもできます。
また自己分析のツールを活用することによってしっかりと自分を見つめなおすこともできました。
エントリーしてから面接までの日程調整などもメッセージでスムーズに行うことができ便利です。
自分は3か月くらいで内定を取ることができました。
大手企業から地元の企業まで幅広くチェックすることができてとても有意義な活動になったと思います。
高橋冴子(30歳女性・神奈川県)
前職の給与や福利厚生面での待遇に不満があったので、転職サイトを利用して就職活動を行いました。
国内大手の転職サイトというだけあって求人数は他のサイトよりも多く、自分の希望に沿った求人をじっくりと見定めることができました。
またサイトのデザインも見やすく、スマートフォンでの利用もし易かったです。
ただスカウト制度の利用に関して、あまり条件を絞っていないと手当たり次第オファーのメールが来るので、途中から利用するのを控えました。
しっかりと自分の軸を持っている方にとってはスカウト制度は良い手段だと思いますが、きちんと企業を見定めないと、なかには「?」というような求人もあるので要注意だと感じます。
私は結果的にこのサイトを通じての転職はしませんでしたが、他の転職サイトに比べても求人数が充実しています。
担当してくださった方の対応も親切で素早い返信をしてくれるので、信頼のおける転職サイトだと思います。
小島瑠美(31歳女性・神奈川県)
メインで使っていた訳ではないですが、リクナビNEXTで転職先が決まりました。
メインで使っていた他のいくつかのサイトは求人のかぶりが多く、CADや設計の仕事を希望していたため、準正社員のプロジェクト先への出向するかたちの仕事が中心になっていき、希望とことなるため転職活動が行き詰まり気味でした。
リクナビNEXT大手企業がメインのイメージがあり、中小狙いだったことで利用していませんでした。
ただ、たまたま閲覧していると中小も多く掲載していることがわかり、登録して利用を始めました。
そこからすぐに2社の書類が通り面接が決まり、一気に転職活動を加速できました。
メッセージ欄が見やすく企業とのやりとりがしやすい印象があります。
転職サイトでの取り扱う求人の多さはニッチな業界を選ぶ人にとって重要な点だと感じました。